【体験談】動画学習への苦手意識をなくした方法3選

まなび

こんにちは、現在簿記1級勉強中の小野です。

これを読んでいる皆様は、これから動画での学習を始める方や、すでに始めている方かと思います。

そして、新型コロナウイルスの影響により対面での授業ではなく、動画での学習方法が普及している今日この頃ですが、

みなさま、動画学習は好きですか?

私はもともと動画学習がものすごく苦手でしたが、今回ご紹介することを実践したことで、動画学習への苦手意識を払拭することができました。

動画学習は集中できない

まず、なぜ私が動画学習を苦手としていたかお話ししますと、単に集中できないからです。

ひどいときは、なんだか手持ちぶたさになりカーペットのコロコロをやり始めるくらい集中できていませんでした。

そして、あまりにぼーっと視聴してしまいますと、開始数分でとっても眠くなり動画1本を見るのもやっとでした。

学校で先生とコミュニケーションをとりながら学習してきた私にとって、動画学習は勉強費用を抑えることはできますが、とっても退屈でした。

【動画学習】対策その1

そんな動画学習が苦手だった私ですが、まずある方法を試したところとっても動画でのインプットが楽になりました。

それは、動画に反応することです。

つまり、「なるほど〜」「ちょっと難しいなぁ」と画面の向こうにいる先生に向かって話しかけるのです。

側から見るととんでもない光景ですが、反応することによってただぼーっと画面を眺めているよりも

リアクションをすることで自分の感情を動かし、暗記能力を高めてくれます。

楽しかった記憶や苦しかった経験を鮮明に覚えているのも、自分の気持ちがしっかりと動いて印象に残っているからだと思います。

【動画学習】対策その2

動画学習対策その2は、倍速でみるです。

早送りにして動画を視聴することを推奨していない方もいますが、それは流し見になってほしくないからです。

なので、自分が集中しないと聞き取れないくらいの絶妙なスピートで見ることをお勧めします。

これにより、動画を見ながら何かを行ってしまうことを防げるでしょう。

日常生活において効率的に行動できる人であれば、動画を見ながら何かを行いたくなるかと思いますが、それでは大切な部分を聞きのがしてしまいます。

集中して動画を見ることで、その後何度も何度も動画を確認することがなくなるので、結果的に効率的良くインプットすることができます。

【動画学習】対策その3

動画学習対策その3は、手を動かすです。

動画をぼーっと眺めるだけではなく、反応しただけでは「あー楽しかった」という終わり方をしてしまいます。

それを防ぐためにも、ノートに動画で学んだ重要な点を書き記しましょう。

画面の向こうの先生が話す小話なんかもメモしておくと、ただ覚えるだけではなく、ギャグと一緒に暗記するととっても覚えやすくなります。

面白いゴロを作って覚えるようなものです。

ここで重要なのは、動画を見ながらメモを取るのではなく、メモを取る際には一時停止をして書くのが良いです。

その2でもお話しした通り、聞きながら書くというのは、聞きもれや書き損じが生じます。

聞くときは聞き、書くときは書くとメリハリをつけるのがお勧めです。

おすすめの動画学習

簿記を始める方であれば、毎度同じみフクシママサユキ先生です。

ブラックジョークも多いので、楽しく勉強することができます。

簿記3級独学応援っ!【入門!初心者の人が一番最初に見る動画:仕訳がメッチャわかる!】全24回(基礎18回+じっくり復習6回)

FPの勉強であれば、おーちゃん先生がお勧めです。

個人的にこの直前講義が1番聞きやすかったです。

FP2級3級「直前!全科目横断基礎知識整理1日目」頻出基礎を落とさない!

動画学習に慣れ始めた方であれば、通信講座に挑戦してみるのもおすすめです。

費用の安さで有名なクレアールでは、現在2022年1月末まで最大34%オフキャンペーンを開催しているので、興味のある方はぜひ資料請求してみてください。

また、テキストでお世話になっている方も多い資格の学校TACでも、2級・3級の方に向けてキャンペーンを開催しているので、よろしければチェックして見てください。

無理なく自分に合った勉強方法で、一緒に合格しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました